焼とりの八兵衛の株式会社hachibei crew (ハチベイクルー)リクルートサイト。正社員・アルバイト・パートの採用情報はこちらで!

六覺燈物語 その五「えんどう豆の串揚げ」

 

私の一言から始まった
弟・淳也(現hachibei crew専務)の修業。

実はその頃淳也は
家業の肉屋と兄貴の焼き鳥屋の両方を手伝っていました。
どこかに修業へ行く余裕もなく
肉屋と焼き鳥屋の手伝いで忙しくなっていました。
私は、大阪の豆腐屋へ丁稚奉公へ行った経験があったのですが。
結局、どこにも修業に行ったことがなかったのです。

その事をオヤジさんは知ってて淳也を短期間ではあるけど「引き受けましょう」
と言ってくれたのだと思います。
その事が嬉しくて嬉しくて
有難くて有難くて。

淳也も喜んで行きました!

やはり、商売人はどこかで預かってもらうのが一番大切な経験なのです。

後から聞いた話ですが
私では無理だろうと思ったらしいです。涙

「レシピは簡単には教えられまへん。
ウチでは見るだけの修業をしてもらいます。
その時、チラッと作るところ見えたりするんかなぁ。どやろ?笑」

【見るだけの修業】

淳也が気を利かせて言ったらしいです。
「洗いもんでも
便所そうじでも何でも
させてください!」
「そんな楽なことは、せんでよろし!
集中して見ときなはれ!」

ピシャッと言われたそうです。
同じ場所にずっと立ちっぱなしでめちゃくちゃキツかったそうです。

見るポイントは
お客さんの表情や
あごの動きなどです。
【見る目を養う修業】
だったのです。

《見ることがすべの始まり
見ることができないと
何もできない。
特に接客は何もできない。
察すること
察するためには
まず見ること
それが接客
人手は集めれば足りる
しかし、いつも目が足りない
ちゃんと見れる目が足りない
押し付けのサービスはいらない
まず、ちゃんと見ること
ちゃんと見れること
まずはお客様のために
それを繰り返していくと実力となる》

しかし、立ちっぱなしで見続けるのはキツくてキツくて、洗いものやトイレ掃除の方がマシだと思ったらしいです。

考えてみればそうですよね。

仕事が終わると
オヤジさんの家に泊めてもらい
朝方まで立ちっぱなしで
商売のコツを聞いたそうです。
ほぼ寝てなかったと。
もちろん、オヤジさんも寝てないのです。

その時のノートには
ビッシリと商売の基本や飲食の基本が書き込まれていました。

マンツーマンの授業です。
商売の基本を叩きこまれたのです。

なしてこげな兄弟の面倒をみてくれると…
なして…

そんな修業をしながら
八兵衛の
えんどう豆の串揚げは
誕生したのです。

一つのメニューにしかすぎませんが、八兵衛の大切なメニューです。
大切にせないかんとです。

本当に感謝の言葉だけでは言い表せないものがあります。

一人の男の人生を変えるほどの修業のお礼をどうしていいかわからず

淳也が帰ってきて
話を聞いて
すぐに
糸島の胡蝶蘭やら
明太子やら
女将に花束やら
高いウイスキーやらを
持って
とにかくをお礼をと
大阪へすっ飛んでいきました!

しかし、オヤジさんは…

 

To Top